今日は、12月生まれさんのお誕生日会です!!
●みかん・すいか組

みかん組のMちゃん、5歳になりました!!
すいか組のDくん、もうすぐ6歳になります!!

先生にお誕生日のバッチを付けてもらいました。

それから、まき先生から
お誕生日のカードをもらいました。

そして、恒例の質問タイム~!!

すいか組のDちゃんから!!
・好きなアイスは?→バニラアイス

・好きな新幹線は?→緑色の新幹線!(はやぶさ?)

・好きな色は?→白色

・好きなお花は?→黄色いお花

・好きなYouTubeは?→まいぜんシスターズ、ちろぴののロブロックス

続きまして、みかん組のMちゃん!!
・好きなお友達は?→Kちゃん、Rちゃん、Kちゃん、Aちゃん、Kちゃん

・好きな動物は?→うさぎ

・好きな色は?→むらさき

・好きなお花は?→あじさい

・好きなプリキュアは?→キュアラメール

そして、お誕生日のケーキの登場です!!

みかん組のMちゃん。
5歳のお誕生日、おめでとう。
どんどん、ステキな女の子に成長して
まぶしいです!!
パズルがとっても得意だね。

すいか組のDくん。
6歳のお誕生日おめでとう!!
今日のお誕生日会を
ずっと楽しみにしていてくれたね。
クラスのみんなで
(保育園では)最後のお誕生日を
楽しく、お祝いできてよかったね。
保育園での生活も、
後、3か月半になりました。
一日一日を、大切に過ごしていこうね。

それから、まき先生の
クリスマスクイズの始まり~始まり~
・クリスマスは何月何日?→12月25日

・サンタさんの飼っているトナカイは何匹?→8匹!!

・悪い子でクリスマスを迎えたら、どんなプレゼントになる?
→暖炉の炭!!(煙突からサンタさんが入ってきて、暖炉で炭を拾います。
プレゼントの炭を触ると、手が黒くなるよ!!)

・サンタクロースは赤い服のサンタと、何色のサンタがいる?
→みどり!!(森の自然を守っているよ。)

・クリスマスが2回ある国は?→オランダ
(スペインから船に乗ってシンタクラースがやってくるよ!!)

・アメリカではツリーに野菜を飾ります。どんな野菜?
→きゅうり(ピクルスをこっそり飾ります。それを見つけたら幸運が訪れるよ!)

・サンタさんが好きな食べ物は?→クッキー

みかん組、Mちゃんが、サンタさんにもらいたいプレゼントは?
→光るパジャマ

すいか組のDくんが、クリスマスに食べたいケーキは?
→チョコレートケーキ!!
まき先生のクリスマスクイズ、たのしかったね。
クリスマスがどんどん楽しみになってきたね。
●ばなな組

こちらは、先週の金曜日の、ばなな組。
クリスマスの製作をしました。

緑色の折り紙を、三角に折って・・・

もう一枚の緑の色紙も
三角に折って・・・

うんうん。
上手に折れました。

それから、それから、
クリスマスと言えば・・・
サンタクロース!!

紙皿に、サンタさんの顔を描きました。

それから、それから、
赤い色画用紙を三角にはさみで切って・・・

それから、ツリーと、赤い三角と
紙皿に糊を塗って・・・

こーんなステキなクリスマスの壁面の
出来上がり!!

かわいいサンタが勢ぞろい!!

ゆい先生に読んでもらった
絵本の『さんかくサンタ』が
ばなな組さんにいっぱい、遊びに来てくれたね。
●みかん組

こちらは月曜日のみかん組。
絵具でポン!ポン!ポン!
と色を乗せて、ふんわりリースが出来てきたよ。

絵具の版画みたいに
独特の味わいが有る作品になってきたね。

そこに更に、指を使って
赤と青の色を乗せました。



指先を使って描くことは
普段、なかなかできない作業で
気持ちが膨らんで楽しいね。

それから、赤い折り紙で
サンタクロースを作りました。
角と角をしっかり合わせて・・・

サンタクロースを
丁寧に折りました。

それから、サンタクロースのお顔を描いて・・・

さあ、みかん組のみんなのクリスマスワールドが
どんどん広がってきたよ!!

作品の中には、
プレゼントボックスや
クリスマスツリー
サンタさんにお願いするおもちゃも登場しました。

みかん組の、クリスマスの壁面、完成です!!
みかん組らしい、ふんわり優しいクリスマス。
みんなの願いがたくさん詰まった
生き生きとした作品に仕上がりました。
クリスマスへのワクワク、ドキドキが
いっぱい伝わってきます。
たのしく作品が作れたね。

















































































































































































































































































































