こんにちは。
今日も暑い一日になりました。
今日の水あそびの楽しい風景を見て、涼しい気分をお楽しみください。
●ばなな組。
楽しそうな声が聞こえてきそうです。
●もも組
水遊び、たのしいね。きもちいいね。
●いちご・りんご組
いちご、りんご組もお水大好き!
体調がすぐれなくて、お水遊びができないおともだちも
早く良くなって、一緒に楽しもうね。
おはようございます。
昨日は、こどもみらい保育園のプール開きでした。
かよ先生から、プールの周りは走らないでね。
足からゆっくり入ろうね。
おともだちを押したり、引っ張ったりしたら、だめだよ。
プールに入る前は準備体操しようね。
ってお話があったね。
それから、水の神様がきてくれたね。
水の神様が祈りの言葉をみんなに教えてくれたね。
『けがなく、安全に、たのしく、プールあそびができますように!』
みんなで一緒に声を出してお祈りの言葉を言って、お祈りしたね。
それから、園長のテープカットです。
さあて、こどもみらい保育園のプールあそびのはじまり。はじまり。
みんなで楽しくプールあそびをしました。
こちらは、もも組。
もも組もみんな、水遊び大好き!
みんな、でたくなーい!!まだ、あそびたーい!!って
引き上げるのが大変でした。
いちご、りんご組もプール開き。
みんなで楽しく遊んでいたら・・・
こちらも、水の神様が来てくれました。
みんながたのしく、安全に水遊びができますように!!
魔法の粉を巻いてもらったね。
いちご組は、泣けちゃうおともだちもいたね。
これから、お水で遊ぶのたのしくなるよ。
きもちいいよ。
少しずつ、慣れていこうね。
また、あそぼうね。
お水でたくさん遊んだ後は、おいしいお給食。
ばなな組が育ててくれた『なす』は天ぷらになりました。
おいしかったね。
こんにちは。
先日の七夕の日のメニュー、『五目煮』に、
ばなな組が育てた『なす』が入りました。
そして、そして!!
ばなな組さんのお世話により・・・
またまた、なすが二つ育ちました!!
明日の給食に登場するかな?
こちらは、ばなな組の今日の公園の様子です。
何やら、みんなでごそごそごそ・・・
今日はバッタを見つけました!!
みんな、きれいな緑色のバッタに会えてうれしかったね。
お花摘みやお砂遊びもがんばったね。
そして、その後は体操教室。
マットでころころ転がって・・・
マットのすべり台。
鉄棒からジャーンプ!!もしたね。
最後の挨拶もしっかりできました。
続きましては、いちご、りんご組。
今日も公園でたっぷり遊び・・・
りんご組はその後、体操教室もがんばりました。
そして、その後、シャワーを浴びたね。
気持ちよかったね。
こちらは、もも組の体操教室。
今日は、みんなやる気満々で、かっこよくできたね。
ウッチー先生もよろこんでいたよ。
また、かっこいい『もも組さん』見せてね。
こんにちは。
今日は『たなばた』ですね。
みんなで作った笹飾り。
今日は、おうちに持って帰りますよー。
さて、今日のこどもみらい保育園は、なかなかダイナミックです!
もも組は、かたくり粉スライムで遊びました。
かたくり粉、つかむと『きゅっ!』ってなるのに、
広げると、たらーり・・・
とってもふしぎな感触だね。
とっても大胆に遊べるおともだちもいれば、泣けちゃうおともだちもいました。
素材に興味をもてるよう、保育士が言葉かけをして楽しみました。
形状が変わるたのしさ、たのしめたかな?
もも組の保護者のみなさま、汚れても大丈夫な洋服の用意、ありがとうございました。
そして、続きましては、ばなな組。
今日はもりだくさんな一日ですよ。
製作をしたり、
お医者さんごっこをしたり・・・
それから、ティム先生と英語を楽しんで・・・
屋上園庭で砂遊び!!
いろんな、たのしいこと、たくさんできたね。
こちらは、いちご、りんご組。
公園でたっぷーり遊びました。
こちらは、今日のお給食と午後のおやつ。
たなばたのお給食やおやつ、うれしかったね。
今日はいいお天気。
おりひめさまとひこぼしさま、きっとお空で会えるよね。
みんなの笹飾りの願い事もかないますように。
今日は、こどもみらい保育園の七夕会でした。
本来は明日が七夕ですが、明日は幼児英語のため、一日早い七夕会です。
たえこ先生が浴衣姿で登場!!
それから、園長のお話です。
園長の短冊の願い事は『すいかわりができますように!!』
この夏、みんなと『すいかわり』できるといいなー。
それから、おりひめさまとひこぼしさまのお話。
明日の夜は、お空を見て見てね。
仲良しの、おりひめさまとひこぼしさまがきっと見えるよ。
それから、さち先生から、ばなな組の作った『たなばた飾り』を見せてもらったね。
それから、先生たちの出し物。
おりひめさまとひこぼしさまはとっても仲良し。
でも、はたらかないで、あそんでばっかりいたら・・・
神様がでてきて・・・
ふたりが会えないように、天の川をつくりました。
ひこぼしさまは、おりひめさまに会えるように一生懸命『うし』を育てました。
おりひめさまは、立派な布を織りました。
おりひめさまとひこぼしさまは、
『一生懸命働いたから会わせてください!!』と神様に一生懸命、お願いしました。
神様は年に一回、七夕の日に二人が会えるように
『かささぎの橋』をかけてくださいました。
おりひめさまとひこぼしさまは、やっと会うことができました。
こどもみらい保育園のみんなも、短冊に願い事、書いたかな?
おりひめさまやひこぼしさまのように、みんなも願い事、かなうといいね。
こちらは、七夕会のみんなの様子です。
先生たちのお話、とってもたのしかったね。
ばなな組は、記念写真も撮りました。
おりひめさま、ひこぼしさま、すてきな劇をありがとう。
そして、ばなな組はそのまま、なすの収穫に屋上園庭へ!!
大きな『なす』が育ちました。
みんなで、給食のあきこ先生に『お給食に入れてください。』
ってお願いにいったね。
明日のお給食に、みんなで育てた『なす』登場するかな?
園長のもうひとつの願い事。
『みんなの育てた野菜がちゃんと育ち、お給食で食べられますように!!』
明日がとっても楽しみです。
こんにちは。
こちらは、こどもみらい保育園で育てた野菜、第一号!!
ピーマンです!!
今回は大きくなりすぎ、給食の先生が思わず収穫してしまいましたが
今度は、みんなで収穫しようね。
ピーマンは今日のお給食、『キャベツとツナのソテー』に入りました。
このピーマンは1階でりんご組がお世話しています。
1階ではピーマンの他、えだまめ、トマト、さつまいもを育てています。
りんご組が、毎日『おおきくなあれ!!』と言いながら、お水をあげていますよ。
ばなな組は、屋上園庭で、なす、プチトマト、おくら、さつまいもを育てています。
いつ、みんなのお給食に登場できるかな?
こちらは、今日のいちご組。
敷田北公園です。
ブランコ、ゆらゆら、楽しいね。
あんよは上手。うれしいね。
しゃぼん玉、ふしぎだね。
きれいだね。
すべり台も挑戦したよ。
お外で遊ぶの気持ちいいね。
いろんな発見、たのしいね。