6月 お誕生日会

今日は6月生まれのお誕生日会でした。

DSCN1278

6月らしい『 かたつむり 』でおめでとう。

 

IMG_0158

かよ先生のマジックから、お誕生日会の始まり!始まり!!

 

IMG_0159

6月生まれのRくんも大喜び!!

IMG_1666 IMG_1667 IMG_1670

それから、かよ先生のてあそび『ミックスジュース』で

みんなで『 かんぱい!!』したね。

IMG_1671 IMG_1672

それから、園長のお話。

今日は、かえるのあかちゃんのおたまじゃくしが、後足がでてきて、前足がでてきて

しっぽが短くなって・・・・・かえるになるよ!ってお話だったね。

IMG_1673 IMG_1674 IMG_1675

それから、お誕生日カードをもらったね。

IMG_1676

ここから、司会はかよ先生にバトンタッチ!

次は何が始まるかな?

IMG_1678 IMG_1679

さんびきこぶたのパネルシアターです。

IMG_1684

みんなで楽しく、かよ先生とこずえ先生のパネルシアターみれたね。

IMG_1685 IMG_1689無題1無題2

その後は、さんびきのこぶたの手遊び。

かよ先生と、けいこ先生と一緒に楽しくできたね。

IMG_1692

こちらは、今日のお給食のハヤシライス。

ごはんがひこうきの形です。

みんな、大喜びでした。

6月生まれのRくん。

いつも、弟くんにやさしいね。

ウルトラマンが大好きだね。

先生たちの心のこもったお誕生日会、楽しんでもらえたかな?

あんよは上手、たなばた製作、公園

こんにちは。

今日は曇り空でしたが、午前中、雨は降らず、公園までお出かけできました。

いちご組は姥子山南公園へ行きました。

DSCN1248

お人形が履くようなかわいらしい靴で、お外で立っちできたね。

DSCN1253 DSCN1254 DSCN1255 DSCN1252

こちらもぴかぴかの靴で、あんよは上手。

DSCN1261 DSCN1262 DSCN1266DSCN1250DSCN1268DSCN1270

0歳児さん、かわいい笑顔でお外でたくさん遊べたね。

りんご組は鳴海東公園に行きました。

IMG_0134 IMG_0135 IMG_0136 IMG_0137 IMG_0138 IMG_0143 IMG_0144 IMG_0145 IMG_0146 IMG_0147 IMG_0149 IMG_0151 IMG_0152

遊具がたくさんある公園で、楽しく遊べたね。

ばなな組は製作をしました。

IMG_1621 IMG_1622 IMG_1623 IMG_1624 IMG_1625 IMG_1626 IMG_1627 IMG_1628 IMG_1629 IMG_1630 IMG_1631 IMG_1632 IMG_1635

マーカーペンを使って、たのしく七夕飾りの製作しました。

製作の後は、姥子南公園へ出かけました。

同じ公園へ出かけた、いちご組とは入れ替わりになりましたね。

IMG_1641 IMG_1643 IMG_1645 IMG_1646 IMG_1647 IMG_1649 IMG_1652 IMG_1653 IMG_1658 IMG_1660 IMG_1661 IMG_1662 IMG_1663 IMG_1664

梅雨の合間の一日。

お外で遊べてよかった。よかった。

今日も元気で。

こんにちは。

今日も、こどもみらい保育園のみんなの元気な様子をお伝えします。

早朝は避難訓練でした。

日曜日の早朝に地震が起こったばっかりなので

気を引き締めて行いました。

避難訓練 IMG_1607

みんな泣くことなく、上手に防災ずきんもかぶれたね。

100点満点です。

こちらは、もも組の今日の公園の様子です。

IMG_1608 IMG_1609 IMG_1613 IMG_1614 IMG_1615 IMG_1616 IMG_1617 IMG_1618 IMG_1619

今日はみんなで『だんごむし』探しで盛り上がったようです。

やだー!!と言いながら、手に乗せて、しっかり観察できたようです。

まるくなるから、ふしぎだね。

 

そしてりんご組は、大将ケ根緑地公園まで足を伸ばしました。

DSCN1217 DSCN1218 DSCN1219 DSCN1221 DSCN1222 DSCN1224 DSCN1226 DSCN1227 DSCN1228 DSCN1232 DSCN1233 DSCN1234 DSCN1235 DSCN1236 DSCN1239 DSCN1242 DSCN1243 DSCN1244 DSCN1245 DSCN1246

初挑戦の公園でしたが、とっても楽しい公園だったようですよ。

1歳児さんが思う存分遊べて、満足気に保育園に帰ってきました。

 

ばなな組は製作をしました。

IMG_0063 IMG_0064 IMG_0066 IMG_0068 IMG_0071 IMG_0073 IMG_0074

何ができたかは、また、お部屋に飾りますのでお楽しみに。

製作の後は、公園に。

IMG_0075 IMG_0076 IMG_0077 IMG_0078 IMG_0079 IMG_0080 IMG_0082 IMG_0085 IMG_0086 IMG_0087 IMG_0088 IMG_0089 IMG_0090 IMG_0091 IMG_0092 IMG_0093 IMG_0099 IMG_0100 IMG_0102 IMG_0105 IMG_0106 IMG_0108 IMG_0111 IMG_0112 IMG_0113 IMG_0114 IMG_0115 IMG_0116 IMG_0117 IMG_0118 IMG_0119 IMG_0120 IMG_0121 IMG_0122 IMG_0123 IMG_0124 IMG_0125 IMG_0126

思う存分、遊んできました。

 

みんなの植えた、やさいやお芋も、

グングン大きくなってきましたよ。

体操教室&公園

こんにちは。

6月もあっという間に最終週です。

こどもみらい保育園の週明け、月曜日は体操教室での幕開けです。

まずは、もも組。

DSCN1160 DSCN1161 DSCN1162 DSCN1169 DSCN1170 DSCN1171 DSCN1172 DSCN1174 DSCN1177 DSCN1178 DSCN1181 DSCN1182 DSCN1183 DSCN1184 DSCN1191 DSCN1192 DSCN1204 DSCN1208 DSCN1209 DSCN1210

みんなでしっかり、マット運動を楽しむことができました。

前回りも上手になってきたね。

続きましては、ばなな組。

IMG_0001 IMG_0002 IMG_0003 IMG_0010 IMG_0011 IMG_0012 IMG_0014 IMG_0016 IMG_0017 IMG_0018 IMG_0019 IMG_0021 IMG_0022

体操教室の前に、公園へ行きました。

そして、体操教室のはじまり。はじまり。

IMG_0025 IMG_0033 IMG_0036 IMG_0037 IMG_0039 IMG_0041 IMG_0042 IMG_0043 IMG_0044 IMG_0045 IMG_0048 IMG_0050 IMG_0051 IMG_0052 IMG_0053 IMG_0054 IMG_0056 IMG_0057 IMG_0058 IMG_0059 IMG_0061

跳んだり、跳ねたり、もぐったり、回ったり・・・

マットの上で元気いっぱい遊べたね。

こちらは、いちご、りんご組。

IMG_1566 IMG_1567 IMG_1569 IMG_1572 IMG_1576 IMG_1577 IMG_1578

いちご、りんご組も体操教室の前に公園で遊びました。

そして、りんご組は体操教室へ!!

IMG_1595 IMG_1596 IMG_1604

トンネルやすべり台、楽しかったね。

人見知りの1歳児さんも、だいぶ、体操教室を楽しめるようになりました。

これからがとっても楽しみです。

保育参観(ばなな組)

今日は、ばなな組の保育参観でした。

IMG_1473 IMG_1477 IMG_1483 IMG_1484

『おはようのうた♪』 『しゃぼんだま♪』 『かたつむり♪』

のお歌を元気いっぱい歌えたね。

IMG_1488 IMG_1489 IMG_1492 IMG_1493

それから、さち先生のエプロンシアターをみたね。

『おおかみと7匹のこやぎ』

みんな、うれしそうに見ていたね。

おおかみさんに食べられちゃったときは、どきどきしたね。

でも、おかあさんやぎが助けてくれたね。

ほっとしたね。

よかったね。

IMG_1499 IMG_1500 IMG_1501 IMG_1503 IMG_1505 IMG_1509 IMG_1510 IMG_1511 IMG_1512

その後は、『エビカニクス』で身体をほぐして・・・

IMG_1513

それから、親子製作です。ぴょんぴょんかえるを作りました。

IMG_1518 IMG_1522 IMG_1534 全体

みんな、とっても上手にぴょんぴょんかえるが作れたね。

 

その後は、一緒にお給食を食べたね。

IMG_1541給食 全体

今日のメニューは、煮魚、かぼちゃのサラダ、エノキ茸のすまし汁です。

一緒にお給食を食べ、最後に、さち先生の挨拶で、保育参観は無事終わりました。

みんなのことが大好きで仕方ない、さち先生とちはる先生。

保護者の皆さんに、その気持ち、伝わりましたか?

こちらは、おまけの屋上園庭見学。

プール全体 IMG_1558IMG_1562

夏のプールや、お砂場やみんなが育ててくれているやさいをみてもらったね。

保護者の皆様、本日はお忙しい中、保育参観にご参加いただきまして

ありがとうございました。

机の出し入れや、プールの組み立てなど、こちらの手際の悪さも

保護者の皆様の温かい助けで、スムーズに運ぶことができました。

何より、こどもたちのうれしそうな笑顔がほんとうに、ほんとうに

まぶしかったです。

こどもみらい保育園、開園してもうすぐ3か月が経とうとしています。

まだ3か月の月日なのに、こんなにも温かい雰囲気で保育参観を行えたことを

心からお礼申し上げます。

これからも、保護者のみなさま、そしてかわいい園児さんと一緒に

笑顔がいっぱいのあたたかい保育園を育てていきたいと思います。

今日は本当にありがとうございました。

リトミック・だんごむし・粘土遊び

こんにちは。

今日は朝から大雨と強風・・・

登園時は大荒れな天候の中、みなさん、お送りいただきありがとうございました。

園内では、外の嵐はなんのその。

楽しい笑い声いっぱいでした。

そして、本日も先生たちが写した愛情写真、盛りだくさんです。

まずは、いちご・りんご組。

DSCN1112 IMG_1318 IMG_1320 IMG_1323 IMG_1324 IMG_1325 IMG_1327 IMG_1328 IMG_1329 IMG_1330 IMG_1331 IMG_1332 IMG_1333 IMG_1335 IMG_1338 IMG_1339 IMG_1341

今日はいちご、りんご組、全員でリトミック楽しみました。

楽器も上手に鳴らせたね。

 

続きましては、もも組。

IMG_1343 IMG_1344 IMG_1348 IMG_1349 IMG_1350 IMG_1351 IMG_1352 IMG_1355 IMG_1356 IMG_1358 IMG_1359 IMG_1361 IMG_1369 IMG_1370 IMG_1372 IMG_1376 IMG_1378 IMG_1380 IMG_1381 IMG_1386 IMG_1387 IMG_1388 IMG_1393 IMG_1394 IMG_1395 IMG_1396 IMG_1398 IMG_1399 IMG_1400 IMG_1401 IMG_1402 IMG_1404 IMG_1405 IMG_1406 IMG_1407 IMG_1409 IMG_1410 IMG_1415 IMG_1416 IMG_1423 IMG_1425 IMG_1426 IMG_1430 IMG_1431

リズムをよく聞いて、いろんなテンポで教室の中を歩けたね。

最後は、ばなな組。

IMG_1433 IMG_1434 IMG_1435 IMG_1436 IMG_1447 IMG_1448

リズムに合わせて、上手に歩いたり、小走りしたりしたね。

IMG_1452 IMG_1453 IMG_1454 IMG_1457 IMG_1463 IMG_1465

楽器も上手に鳴らせました。

IMG_1466

かえるになってぴょん!

季節のうたも楽しいね。

IMG_1470 IMG_1471 IMG_1472

さよならー。さよならー。横揺れリズムでお別れの歌。

最後は、みほ先生とタッチでさようなら。

次回のリトミックも楽しみだね。

さて、今日のブログはまだまだ続きますよ。

もも組は、だんごむしの紙芝居をみて、その後、だんごむしに変身しました。

IMG_1643 IMG_1644 IMG_1645 IMG_1646 IMG_1647

みんな、かっこいいだんごむしに変身したね。

IMG_1648 IMG_1649 IMG_1650 IMG_1651 IMG_1652 IMG_1653 IMG_1654 IMG_1655 IMG_1656 IMG_1658 IMG_1661 IMG_1662

雨の一日、粘土遊びもたのしかったね。

 

みんなで植えた、やさいやおいも・・・

今日の雨に、たくさん元気をもらって

ぐんぐんおおきくなぁーれ!!

笑顔がいっぱい

 こんにちは。

今日も、こどもみらい保育園では、かわいい笑顔がいっぱいです。

どうぞ、かわいい笑顔に癒されてください。

DSCN1069 DSCN1070 DSCN1071 DSCN1072 DSCN1088DSCN1073 DSCN1077 DSCN1078 DSCN1082

ブランコ、たのしいね。

DSCN1094DSCN1096DSCN1098

こちらは0歳児、Rくん。

自分の力で立ち上がることができましたよ。

 

DSCN1100 DSCN1105 DSCN1107

女の子もブランコ大好き。

たのしいね。

 

続きましては、もも組。

IMG_1296 IMG_1298 IMG_1301 IMG_1302 IMG_1304 IMG_1305 IMG_1306 IMG_1307 IMG_1308 IMG_1309

てんとう虫をみつけたよ。

 

IMG_1316

こちらはお店屋さんです。

Sくんは、石屋さん。Rくんはアイスクリーム屋さんです。

 

ばなな組は今日もたくさん身体を動かして遊びました。

IMG_1633 IMG_1634 IMG_1635 IMG_1637 IMG_1638 IMG_1639 IMG_1640 IMG_1642

水筒のお茶で水分補給。

おいしいね。

保護者の皆様、いつも水筒の用意、ありがとうございます。

公園・体操教室

こんにちは。

毎日、いいお天気で、子どもたちは大喜びです。

こちらは昨日のこどもみらい保育園の様子です。

いちご、りんご組。

DSCN1022 DSCN1023

すべり台、ちょっぴりこわいけど、たのしいね。

ばなな組も体操教室の前に、少しだけ公園にいきました。

IMG_1527 IMG_1528 IMG_1529 IMG_1530 IMG_1531 IMG_1532 IMG_1533 IMG_1534 IMG_1535 IMG_1536 IMG_1537 IMG_1538 IMG_1540 IMG_1541 IMG_1542 IMG_1544 IMG_1545 IMG_1546 IMG_1547 IMG_1551 IMG_1552 IMG_1553 IMG_1554 IMG_1556 IMG_1557 IMG_1559 IMG_1563 IMG_1564 IMG_1565

お友達同士、会話も弾みます。

 

こちらはもも組の体操教室の様子です。

IMG_1229 IMG_1230 IMG_1247 IMG_1250 IMG_1251 IMG_1253 IMG_1262 IMG_1263 IMG_1264 IMG_1265 IMG_1266 IMG_1269 IMG_1270 IMG_1272 IMG_1273 IMG_1274 IMG_1277 IMG_1278 IMG_1279 IMG_1283 IMG_1284 IMG_1285 IMG_1289 IMG_1290 IMG_1291 IMG_1292 IMG_1295

みんな、楽しく体操教室に参加できました。

続きましては、ばなな組。

IMG_1566

こちらは、お部屋で汽車ポッポ?

もも組の体操教室が終わるまで、みんなで遊んだね。

さて、お待たせしました。

いよいよ、ばなな組の体操教室の時間です。

IMG_1568 IMG_1570 IMG_1572 IMG_1573 IMG_1574 IMG_1576 IMG_1578 IMG_1579 IMG_1580 IMG_1581 IMG_1582 IMG_1583 IMG_1584 IMG_1585 IMG_1586 IMG_1587 IMG_1588 IMG_1589 IMG_1591 IMG_1592 IMG_1593 IMG_1594 IMG_1595 IMG_1596 IMG_1605 IMG_1606 IMG_1607 IMG_1608 IMG_1609 IMG_1610 IMG_1611 IMG_1614 IMG_1615 IMG_1616 IMG_1617 IMG_1618 IMG_1619 IMG_1620 IMG_1621 IMG_1622

ウッチー先生ともすっかり打ち解け、しっかり体操教室をがんばりました。

あいさつもしっかりできたね。

かっこよかったよ。

幼児英語・公園・午後のおやつ

こんにちは。

今日もいいお天気で、こどもたちは幼児英語の合間を縫って、

散歩に行ったり、公園で遊んだり、元気に過ごしました。

こちらは、もも組、幼児英語。

DSCN0993 DSCN1000 DSCN1001 DSCN1003 DSCN1004 DSCN1007

日本語より大きな声で『 One more time! 』って言えたよね。

かっこよかったよー。

 

こちらは、いちご・りんご組の公園の様子です。

IMG_1184 IMG_1186 IMG_1187 IMG_1189 IMG_1190 IMG_1192 IMG_1194 IMG_1196

今日もお外で元気いっぱい、遊べました。

 

こちらは、ばなな組のおやつの風景です。

今日のおやつは、さけごはん。

DSCN1008 DSCN1017 DSCN1016 DSCN1013 DSCN1012 DSCN1011

みんな、『おかわり』いっぱいしました。

おいしかったね。

ばなな組も今日の幼児英語、みんな大ハッスルでした。

『 One more time! 』はもちろん。

I’ⅿ hungury.

I’ⅿ cold.

I’m hot.

i’m great.

I’m ok.

I’m happy.

I’m  sad.

みんな、それぞれのカードのリアクションがちゃんとできていて、

さち先生やのりこ先生がびっくりしてたよ。

先生たちも、みんなに負けないようにティム先生の英語、しっかり聞いて

Let’s enjoy  English!!

がんばります!

歯科検診

今日は歯科検診でした。

山本デンタルクリニックの院長先生が保育園に来ていただき、

今日、出席の園児さん全員を診ていただきました。

いちご組、0歳さんから始まりました。

IMG_1161 IMG_1164

泣けちゃったね。

でも、がんばったね。

 

続いて、りんご組。

IMG_1460 IMG_1461 IMG_1463

1歳さんも、やっぱり泣けちゃったね。

がんばったね。

そして、もも組。

IMG_1473 IMG_1474 IMG_1475 IMG_1476 IMG_1477 IMG_1478 IMG_1479 IMG_1480 IMG_1484 IMG_1485 IMG_1486 IMG_1487 IMG_1488 IMG_1489 IMG_1490

もも組さんは、泣かずに頑張った子もいたね。

泣けちゃった子もいたね。

ピカピカ大賞!!でがんばったね。

 

そして、最後はばなな組。

もも組は事務所の中で待つことも怖くてできなかったけど

ばなな組はちゃんと入れたね。

おねがいします!って言えたよね。

IMG_1501 IMG_1502 IMG_1503 IMG_1504 IMG_1510 IMG_1511 IMG_1512 IMG_1513 IMG_1515 IMG_1517 IMG_1518 IMG_1519 IMG_1524 IMG_1525 IMG_1526

泣けちゃったお友達。

がんばったお友達。

山本先生が

みんなの歯がピカピカかな?

虫歯になっていないかな?

ってしっかり診てくれたよ。

これからも、みんなの大事な歯が虫歯にならないように

頑張って歯磨きしようね。

そして・・・

泣いたカラスがもう笑った。

IMG_1182 IMG_1180 IMG_1178 IMG_1176 IMG_1174 IMG_1168 DSCN0987 DSCN0988 DSCN0986 DSCN0985 DSCN0982 DSCN0983 DSCN0981 DSCN0978 DSCN0977 DSCN0975 DSCN0974 DSCN0973 DSCN0972 DSCN0970 DSCN0971 DSCN0969 DSCN0967

今日も元気に公園で遊びました。

歯科検診の結果は、今日、配布いたします。

みんなの泣いた顔や、泣かずに頑張っている顔。

とってもかわいかったです。

 

山本先生、今日はお休みにもかかわらず、朝から保育園まで出向いていただき

ありがとうございました。

たくさん泣けちゃったこどもたちに、優しく対応して頂き、心が温かくなりました。

これからも、こどもみらい保育園をよろしくお願いします。