こんにちは。
寒い日が続いていますね。
●もも組

もも組さんは、雪だるまを作りました。

お顔を描いて・・・
手はみんなの手型で作りました。


雪だるまに、かぶせる帽子は
赤と緑、自分たちで好きな色を選びました。

もも組さんの元気な雪だるま!!
できた!できた!!



雪だるまさんの腕は
もも組さんが公園で
みんなで拾ってきました。
子どもたちにとって
雪はとってもうれしいね。
もも組さんのお部屋に
雪だるまさんがたくさんいるよ。
いつま、本物の雪だるま、
作れるかな?

もも組さん、
モンテッソーリ活動で
お仕事もがんばりました。
透明なひよこさんは
どの色の仲間になるのかな?


先生の愛情いっぱいな、
手作りの教具で色合わせ。

いつものモンテッソーリの教具でも
みんな集中してお仕事ができました。

もも組さん、色んな教具で
お仕事ができるようになってきたね。
ひとりでできるように手伝ってね。
みんな、もうすぐ、ばなな組です。
●ばなな組

こちらは、火曜日のばなな組。
ティム先生の英語の時間です。

最初の頃は
おおきーいティム先生を見上げて
固まっていた、ばなな組。

今では、楽しく、英語に参加しています。

この日は、英語の後、公園へ遊びに行きました。
気温が低いので
まずは、身体をしっかり動かして
身体を温めます。

それから、この日は、ドッジボールに挑戦!!

ボールを転がすのではなく
上からしっかり投げることができます!!

クラスのみんなで一緒に遊べてうれしいね。

みんなで身体をたくさん動かして
元気に遊べました。

まだまだ、寒いけど
日差しに、すこーしずつ、春の訪れを感じますね。

そして、こちらは、昨日のばなな組。
みほ先生のリトミックの時間です。

節分の歌を歌って
みんなは、すっかり鬼の気分。

みほ先生のピアノの曲に合わせて
みんなで楽しくリズム遊び。

♪おにはそと ふくはうち
ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ
まめのおと おには こっそり
にげていく♪
豆まきの歌に合わせて
合奏も楽しみました。
明日は、節分です。
保育園に鬼は来るかな?
鬼は、こっそり逃げていくかな?
