先週の土曜日、
豊明市文化会館で、第5回生活発表会が行われました。

乳児クラスの先生たちが
「みんな、がんばってね!」と
心を込めて作ってくれた看板!

保護者様、入場の際の感染予防対策。
★第一部 ばなな組★

3年ぶりの豊明市文化会館での生活発表会です。
ばなな組らしい
元気一杯な舞台を、どうぞお楽しみください。
●合奏 こぎつね

みんな、リズムに合わせて
しっかり、楽器が鳴らせたね。
●歌 ハッピーチルドレン

ばなな組にピッタリの
♪ハッピーチルドレン♪
元気一杯に歌えたね。
●劇 三びきのやぎのがらがらどん

かわいい衣装で、ばなな組さん登場!!
元気一杯のお歌で
がらがらどんの始まり!始まり!!

ちいさいやぎさん、
上手に橋を渡れたね。

トロルもすっごくかっこいいね!

中くらいのやぎさんも
上手に橋を渡れました。

おーきーーーい
強いやぎさんも
上手に橋を渡れました。

トロルも強そうです!!

戦うシーンは、迫力が有りました。

ばなな組さん
全員で作り上げた
ばなな組らしい、元気でかわいくて「楽しい」
がいっぱい詰まった、がらがらどんの劇。

本当に、本当に上手だった!!
大きくなったね。ばななさん。
ステキな舞台、ありがとう。
★第2部 みかん・すいか組★

みかん・すいか組の1年の集大成を
どうぞ、ご覧ください。
●みかん組 合奏 世界中の子どもたちが

練習を重ねるにつれて
みんなの音が揃うようになりました。
本番もとっても上手にできました。
●みかん組 歌 きみイロ

みかん組にピッタリな
明るく元気な『きみイロ』
とっても素敵な歌声でした。
●すいか組 ピアニカ 小さな世界

すいか組、7月から始まったピアニカ。
みんながピアニカを弾くことが大好きで
どんどん上手になる姿を見て・・・

まりな先生が、曲のレベルを上げてみました。

諦めずに練習をし・・・

段々と音が揃っていく様子は
さすが、すいか組さん!!
とってもかっこよかったよ!!
本番も、ホール中に素敵な音色が響きました。
●うた ともだちになるために

手話を交えての
♪ともだちになるために♪

卒園まで、あと2か月。
こどもみらい保育園で絆を深めた、おともだち。
これから小学校になってできる、おともだち。
きみと、きみと、きみと・・・・

年長らしく、気持ちを表現しながら
すてきに歌い上げる事ができました。
●劇 ピーターパン

さて、いよいよ、最後の演目、ピーターパン!!
緞帳が静かに上がると
そこには、自信にあふれた、
子どもたちの姿がありました。

♪みぎから にばんめに かがやくほし
あなたの ねがいを かなえる ほし~♪
全員が振り付けをしながら、
すてきな歌声で
これから始まる劇を盛り上げます。

お姉さん、ウエンディの台詞から
お話が始まります。

ジョンの衣装も、とっても似合っているね。

マイケルの帽子もかわいいです。

ピーターパンとティンカーベルの登場です。

♪考えてみよう たのしいことを クリスマスのおもちゃ おいしいおかし
さあ、それだけでとべる ユーキャン フライ♪

♪ぼくらは みんな おやなしご
なにを したって しかられない
だけど「おぎょうぎわるいよ」とか「はやくねなさい!」とか
ときどき おこごと いってくっる そんな やさしい
おかあさんが ひとりで いいから ほしいのさ♪

まいごのもとに
ピーターパンとティンカーベル、
そしてウェンディたちがやってきました。

♪あとに つづけ あとに つづけ さあ どこまでも
ティダン ティディ ア ティドゥリ ドゥ ティディ♪

さあ、強そうなフック船長が出てきました。


♪エイホー エイホー エイホ エイホ エイ ホッホホー
おれたちは かいぞくだ「そーら!」なくこも だんまる かいぞくさまだ♪

♪ぼくは こどもさ ピーターパン いつでも そらを とびたいから
ようせいたちを しんじたいから こどもの ままで いたいのさ
おとなに なんか ぜったい なるものか♪

海賊が、女の子を捕まえました。

ちょっと、待った!!
かいぞくフック、女の子をしばるなんてひきょうだぞ!!
ピーターパンと海賊の戦いが始まりました。

大きなワニも出てきました!!

♪わたしは リリー しゅちょうの むすめ かいぞくフックは こういったのよ!
おれの およめさんに『なれ!』だって 「おお!」なんて ばかばかしいの
わたし ピーター・パンが すき だから あんたは いやだと いってやったのよ♪

大きなワニが
フック船長を食べにきたよー!!
海賊たちは撤退です・・・

♪ぼくは こどもさ ピーター・パン いつでも そらを とびたいから♪

♪みぎから にばんめの ちいさな ほし ゆめのネバーランドへ みちびくでしょう♪
みかん・すいか組のピーターパン。
全員が自分の役を楽しんで演じ切り、
さらに全員で全体の劇を盛り上げて
みかん・すいか組が一体となって作り上げた
夢がたくさん広がるピーターパンになりました。
一番、印象的だったのが
舞台に上がっている役柄の踊りやダンスも
全員が覚えていて、
舞台の袖で、楽しそうに踊っている姿です。
みんな、この劇が大好きなんですね。

以上を持ちまして
こどもみらい保育園 第5回生活発表会、第2部を終了いたします。

みんなで作り上げたピーターパン!!
堂々と大きな舞台でやり遂げた、みかん・すいか組。
これからも、自信を持って
色んな事に挑戦していこうね。
幼児クラスの保護者の皆様、
色々な規制が有る中、たくさんご協力いただき、
ありがとうございました。
保護者の皆様と一緒に
生活発表会を楽しめるのは
こんなに素敵な事だったんだと
改めて思いました。
子ども達もとてもうれしそうでした。
ありがとうございました。
