今日は午前中、お散歩に出かけようとしたら・・・
怪しい雨が降ってきて・・・
えええー。お散歩いけない?な雰囲気が一瞬漂いましたが、
雨はすぐ止みました。
鉄棒をしたり、遊具で遊んだり、『たーのーしーいっ!!』が伝わる写真がいっぱいです。
こちらは、いちご・りんご組。
お外で元気いっぱいあそべました。
こちらは、活動の時間に寝ていたⅠちゃん。
午後は元気にお部屋遊び。
これは、28日の7か月さんの離乳食です。
いろんな種類が食べられるようになりました。
お給食の先生の愛情たっぷり離乳食ですよ。
今日はリトミックでした。
全クラスのそれぞれの様子をご覧ください。
まずは、いちご、りんご組。
音楽に合わせて、ふわふわの布で遊んだり・・
いないないばあーをしたり・・
音楽に合わせて、お星さまで遊んだり・・・
楽器も鳴らしてみたね。
続きまして、もも組。
もも組さんは、今日は欠席が多く、最初はいつもより静かでしたが・・・
歯が出てきたら、興味津々!!
みんなで、お歌に合わせて歯を磨いて、ピッカピカにしたね。
その後は楽器を鳴らして遊んだね。
続きましては、ばなな組。
こんにちはー♪の絵本を読んでもらい・・・
三拍子で『はぁーい♪』のお返事もお手の物。
曲に合わせてリズミカルに歩いたり、走ったり・・・
寝転んだり、ばんざいしてキラキラしたり・・・
それから、歯磨きタイムです。
♪ブラシの体操、おいっちに、おいっちに♪
歯を磨きましょう♪の曲に合わせて、楽器も上手に鳴らせました。
さよなら~さよなら~♪
の曲に合わせて、横揺れリズム。
その後、タッチでみほ先生にさよならのご挨拶。
今日は2回目のリトミック。
最初の時より、ずっと落ち着いて臨めました。
季節の歌に合わせてのリズム遊び。
音やリズムを身体で表現していると、だんだん楽しくなって、うれしくなってくるね。
また、次回もみんなの飛び切りの笑顔を見せてね。
今日は5月生まれのお誕生日会でした。
かよ先生のわらべ歌『りんごの木』から始まって・・・
園長からは、5月のお話。
こいのぼりが空で泳いだり、はっぱの赤ちゃんが生まれてくるよ。
そんな5月生まれのおともだちのお祝いを今日はみんなでしましょう。
さて、お誕生日会の始まり。始まり。
みんなで『たんじょうび』のお歌を歌い・・・
その後はみんなでこいのぼりのお歌を歌ったね。
上手に歌えたね。
5月のお誕生日さん。
もも組のSくんとばなな組のSちゃん。
担任の先生からお誕生日カードをもらったね。
ふたりとも、好きな食べ物は『にんじん』
すばらしいっ!!
それから、たえこ先生から、これなぁーんだ?ってクイズしてもらったね。
かわいい動物がたくさんでてきたね。
お誕生日カード、うれしかったね。
Sくん、3歳のお誕生日、おめでとう。
Sちゃん、4歳のお誕生日、おめでとう。
こちらは、いちご組のお誕生日会。
もも、ばななのお誕生会にも参加しましたが、いちごさんのお誕生日は
お部屋でお祝いしましたよ。
いちご組のお誕生日さんはAちゃんとNちゃん。
こずえ先生からお誕生日のカードをもらったね。
こずえ先生のパペットやペープサートで
いちご、りんご組、全員でAちゃんと、Nちゃんのお祝いをしたね。
Aちゃん、Nちゃん、1歳のお誕生日おめでとう。
これからも元気に保育園にきてね。
今日のお給食は
くまさんの形のピラフとかきたま汁とメロンです。
おいしかったねー。
そして・・・。
午後のおやつは手作りケーキ。
給食室で、ふわっふわのシフォンケーキが焼けました。
みんなでおいしくいただきました。
おいしい、うれしいお誕生日会になりました。
今日は幼児英語2回目でした。
まずは、ばなな組の様子を紹介しますね。
ティム先生の問いかけに、笑顔、笑顔で受け答え。
英語のお歌に合わせて、身体をたくさん動かしました。
続きまして、こちらはもも組の様子です。
初めは緊張気味でしたが・・・
少しずつ笑顔が見られ・・・
最後はすっかりティム先生と打ち解け、たくさんの笑い声が聞けました。
笑い声で負けていないのが、いちご、りんご組さん。
トンネル遊びも楽しかったね。
みんな、トンネルの中から保育者の顔を見つけると、大はしゃぎでした。
りんご組は昨日に引き続き、製作もしましたよー。
楽しくって仕方がない様子が伝わってきますね。
今日も雨の一日でしたが、
こどもみらい保育園はたくさんの笑い声でいっぱいでした。
みんなの笑顔で、先生たちの心は晴れやかです!!
今日は、ばなな組のピクニックの日でした。
お天気は少し前までは、晴れマークだったのに・・・
なぜだか、突然の雨模様・・・
ピクニックは園内探検に変更です。
カラー帽子をかぶって、すっかりお出かけ気分。
お部屋に戻り、さあて、これからお弁当。
みんな、本当にうれしそうに、お弁当を食べていました。
登園してすぐにお弁当を見せてくれようとする園児さんもいました。
なんとか、お昼まで我慢できましたよ。
さち先生、けいこ先生、ちはる先生も一緒にお弁当を食べました。
雨のピクニック。
お母さんのお弁当がとってもうれしかったね。
こちらは、今日のもも組。
こちらも、ばなな組に右に倣って園内探検。
お給食が、お魚のから揚げだったので、お給食のあきこ先生、じゅんこ先生にお願いし
お弁当風に詰めてもらいました。
こちらもちょっぴり、ピクニック気分を味わえたかな?
最後に、今日のりんご組。
ポンポン、スタンプを押してみたり・・・
ぐるぐるお絵描きを楽しみました。
りんご組さん、初めてのマーカーペンでした。
みんな上手に描けました。
雨の一日。
でも、楽しい一日でした。
ばなな組の保護者のみなさま。
お弁当作り、ありがとうございました。
お弁当の時間に、ばなな組にお邪魔したら、
みんなが競って『園長先生、見て!見て!!』とうれし顔。
愛情たっぷりのお弁当をみて、こちらの心も温かくなりました。
みんな、しあわせーなお顔でしたよ。
こんにちは。
気温がどんどん上がって、初夏を感じる毎日になりました。
こどもみらい保育園では、毎日、楽しい笑い声が聞こえていますよ。
初めに、もも、ばなな組の朝の体操。『きのこ』
朝からみんなノリノリで、元気印!
楽しい一日の始まりです。
続いて、もも組さんの今日の公園での様子です。
張り切ってお砂場セットを持って出かけ、たっぷり遊びました。
ばなな組さんは、身体測定の後、遅れてお出かけしました。
時間があんまりないよーっと出かけていきましたが、こちらもしっかり遊べたようです。
そして最後は、今日の、いちご&りんご組。
合同でお散歩に出かけました。
これからどんどん大きくなる、みんなの成長を間近に見られ
先生たちは、たくさん元気をもらっています。
今日は待ちに待った体操教室。
ウッチー先生の登場です。
名字が内山・・・・なので、ウッチー先生と呼んでくださいね!
って教えてもらったね。
最初はりんご組ともも組です。
準備体操をしっかーりして・・・
赤いマットから緑のマットまでダッシュ!!
そろそろみんなの緊張もほぐれてきたかな?
続きましては・・・
強ーいライオンに変身したね。
それから、マット上を小人さんになって、膝で歩いてみたね。
その後は、コロコロってマットの上を転がって・・・
見て見て!今度はウッチー先生の前回り!
みんなも前回りに挑戦したね。
楽しい時間はあっと言う間。
ここで、ばなな組と交代です。
さて、お待たせしました。ばななさん。
準備体操、こんなにしっかりできました!!
忍者になって、赤いマットから、緑のマットに移動したね。
その後は、赤・青・緑のマットに移動!
ウッチー先生の声をしっかり聴いて動けたね。
その後は強い強いライオンに変身!
小人歩きもみんな上手にできました。
その後は、マットの上をころころころ・・・
そして、いよいよ、前回り!R君が見本になりました。
見てください!前回り、みんな上手にできましたよー。
最後はウッチー先生とタッチでお別れ。
また、次回が楽しみだね。
ウッチー先生、みんなのこと褒めてたよ。
先生も、ちょっと誇らしい気持ちになりました。
これからも、一緒にがんばろうね。
楽しもうね。
続きましては、もも組さん。
最初はちょっぴり緊張気味かな?
こちらも、〇〇さん、こんにちは~
とリズムに合わせて、絵本を読んでいただきました。
絵本の後は・・・
ひとりずつ、名前を呼んでもらい、タンバリンを叩きながら、三拍子で
『はーあーいー♪』とお返事したね。
その後は、速いリズム、ゆっくりのリズムに合わせて、歩いたり、
ちょっぴり急いで走ってみたり・・・
そして、チューリップを持ちながら、チューリップのお歌を歌いました。
その後は、チューリップの歌に合わせて、楽器を鳴らしてみたね。
楽しいリトミックの時間は、あっという間。
げんこつやまのたぬきさんで、また明日!
みほ先生とタッチでお別れのご挨拶。
さて、最後はばなな組さん。
緊張しながらも、先生のリズム遊びに自然に笑顔がこぼれます。
絵本で、どうぶつさんにご挨拶して・・・
タンバリンで3拍子のご挨拶。
その後は、速いリズム、ゆっくりのリズム。
音楽をよく聞いて、ぴたっと静止!
音楽をよく聞いて、寝転がり・・・
音楽をよく聞いて、ジャンプ!!
みんな、よく頑張りました。
そして、チューリップの花を持って、お歌をうたいました。
歌いながら、赤、白、黄色の色も確認したね。
続いて、お歌に合わせてリズミカルに楽器の演奏。
みんなとっても上手でした。
最後は、さよならー♪さよならー♪の歌に合わせて身体を揺らしてみたね。
そして、みほ先生とお別れのタッチ!でご挨拶。
初めてのリトミック。
それぞれの年齢で、いろんな表情が見られました。
音楽って不思議だね。
音によって、うれしくなったり・・
ちょっぴり寂しくなったり・・
リズムが早いと、忙しい気分に・・
リズムがゆっくりだと、のんびり気分に・・・。
音のマジックでこれからもたくさん遊ぼうね。