伝承あそび(もも・ばなな・みかん)

こんにちは。

お正月明けのこの一週間は、こどもみらい保育園では

伝承遊びで盛り上がりました。

 

●もも組(こま回し)

牛乳パックとペットボトルの蓋で、すてきな『こま』が出来ました。

牛乳パックの白い部分は、みんなで好きな模様を描いたね。

こまをくるくる回したり、上からふわふわ落としてみたり・・・

色んな遊び方を楽しみました。

 

●もも組(かるたあそび)

シートの上にみんなで並び、のりこ先生が読み札を読み終わったら、

その札をみんなで一斉に探します。

最初のおやくそく『かるたの上は踏まないでね。』も、ちゃんと守れたね。

絵札が探せたときは、うれしかったね。

 

 

●ばなな組(こま回し)

ばなな組もこま回しに挑戦しました。

最初は、難しかったけど、

コツを覚えたら、みんな上手にこまを回せたね。

回せた時は、とってもうれしかったね。

 

みんなが、こまを上手に回せるようになった来た所で

こま回し大会が始まりました!!

みんなで一緒にこまを回して、最後まで、回っていたのは・・・

 

 

Kちゃんの『こま』でした。

 

 

二回戦は、こちらのKちゃんが優勝です!!

 

三回戦は、J君が優勝しました!!

 

電池もなく、みんなの力で回る『 こま 』

とっても不思議だけど、回せた時のうれしさは格別ですね。

 

ばなな組は、こまで遊んだ後は、姥子山南公園で遊びました。

すべり台が久しぶりで楽しかったね。

凧あげもがんばったね。

 

●みかん組(凧あげ)

みかん組も、『 凧 』に思い思いの絵を描いたね。

 

その後は、姥子山北公園で、出来上がった『 凧 』で

思いっきり、凧揚げをしたね。

凧揚げにピッタリな、やさしい風が吹き、

みんなで、楽しく凧揚げができました。

 

ともみ先生の『ドラえもん』の凧も

ゆらゆら風にのって、気持ちよさそうです。

 

お正月明け、お正月らしい遊びをみんなで楽しみました。

昔から受け継がれたあそび、

みんなのおじいちゃん、おばあちゃん、おとうさん、おかあさんも

小さい頃は、おんなじ遊びをしていました。

今日のみんなが味わった、どきどきやワクワク、

おじいちゃん、おばあちゃんも子どもの頃、

おんなじ気持ちだったかな。

凧あげ(いちご・りんご・ばなな)

こんにちは。

今日も寒い一日となりましたね。

こどもみらい保育園のこどもたちは、寒さに負けず

今日も元気に、公園に遊びに行きました。

●ばなな組

ばなな組は、昨日、作った『 凧 』を持って、

姥子山中央公園で『 凧あげ 』をしました。

広い公園を思いっきり駆け回り、凧あげをしたね。

自分で絵を描いた『 凧 』が

ふわふわ風の中を泳いだね。

 

●いちご・りんご組

昨日、お休みだったYくん。

今日、朝一番で、凧つくりをしたね。

 

 

今日も、いちご・りんご組は『 凧あげ 』をしました。

だんだん、上手になってきたよ。

 

 

お砂場やすべり台でも遊んだね。

 

毎日、寒い日が続きますが、

お外で思いっきり身体を動かして、

毎日、元気に過ごそうね。

凧を作ったよ(いちご・りんご・ばなな)

こんにちは。

今日は、風が強く寒い一日になりました。

 

●いちご・りんご組

いちご・りんご組は、『 凧 』を作りました。

いちご組は、マスキングテープ、りんご組はビニールテープを使いました。

 

 

出来上がった『 凧 』を持って

姥子山北公園で『 凧あげ 』をしました。

風が少し強いのが幸いして、とっても楽しい『 凧揚げ 』になりました。

 

●ばなな組

ばなな組も『 凧 』の製作をしました。

ビニールの手さげ袋に、マーカーペンで絵を描きました。

 

製作の後は、姥子山南公園で思いっきり身体を動かして遊びました。

今日の公園では、お友達同士のかかわりが増え、

クラス全員で言葉のやり取りを楽しみながら、

トンネルの中で遊ぶ姿も見られました。

集団で、楽しくかかわり合える姿は、成長を感じますね。

 

ばなな組は、今日作った『 凧 』を持って、

後日、『 凧あげ 』に出かけます。

その様子は、また、ブログでご紹介しますね。

どんな絵の凧が揚がるかな?

おたのしみに。

あけましておめでとうございます。

新年、あけましておめでとうございます。

亥年が幕を開けました。

こちらは、みかん組が作った、亥の絵馬です。

よく見ると、手の形です。

手型がこんなステキな、『いのしし』になりましたよ。

牙もついて、とっても強そうな『いのしし』です。

躍動感もあり、『猪突猛進』ですね。

 

このステキな、いのししの絵馬は、

みかん組のお部屋に、かわいい獅子舞と一緒に飾られています。

勢いのある『いのしし』を、ぜひ、ご覧ください。

 

こちらは、ばなな組の『 凧 』がいっぱいの壁面です。

今年のお正月は、ずっとお天気が良く

凧あげも楽しくできましたね。

 

こちらは、もも組さんが作った『こま』が飾られています。

お正月の歌の中に

『こーまを回して遊びましょう♪』

ってフレーズがありますが、みんな、『こま』を回したことあるかな?

 

そして、こちらは、いちご・りんご組のお正月の壁面です。

鏡餅で、おめでとう!!

 

お正月のお祝いムードでいっぱいな中で

こどもみらい保育園は、新しい年を迎えました。

 

今日、みかん組は、お正月の思い出を絵に描きました。

みんな、どんなお正月だったかな?

こちらも、お部屋に飾りますので、お楽しみに。

 

年が明け、こどもたちが元気に登園し、

保育園に、いつものようにみんなの元気な声が響き渡るようになりました。

 

こどもみらい保育園は、今年で3年目を迎えます。

保護者の皆様に温かく見守られ

これからも、こどもたちと共に

亥のように、元気に過ごしていきたいと思います。

 

保護者のみなさま、

本年もよろしくお願い申し上げます。

楽しい一年になりますように。