製作&ボールであそんだよ(もも)

今日も午前中は、雨模様・・・

もも組は、たのしい秋の製作をしましたよ。

この色合いは・・・??おにぎりかな?

 

おにぎりと、ブロッコリーと、ハンバーグと、卵焼き。

とってーもおいしそうな『おべんとう』ができました。

 

 

製作の後は、、

かわいい動物がたくさん!!

なんと、これはパズルなのです。

運動会の競技でも、がんばって、動物パズルしようね。

 

 

こちらは、月曜日に、ボールで遊んだ光景です。

傘にカラフルなボールがたくさん入りました。

何だか、ワクワクしちゃうね。

 

 

傘からこぼれるボールもきれいだったね。

たのしかったね。

 

でも、今週、ずーっとお部屋の中・・・

明日こそ、雨が降りませんように。

そろそろ、お外で、思いっきり遊びたいね。

誕生日会

昨日は、9月生まれさんのお誕生日会でした。

けいこ先生の司会ではじまり!はじまり!

この、けいこ先生は、マジックをしていますよ 。

 

はじめに、9月生まれのお誕生児さんの紹介です。

1歳になりました!!

 

園長先生から、お誕生日のカードとプレゼントをもらったね。

 

 

園長先生からのお話は、秋の味覚、きのこのお話。

きのこは色んな形があって、たのしいね。

みかん組は、ちゃんとそれぞれの、きのこの名前も知っていたね。

 

 

その後は、けいこ先生の出し物。

3匹のやぎとトロルのお話。

 

3匹のやぎが、緑の山に草を食べに行こうと

橋を渡ろうとすると・・・

こわーいトロルが出てきました!!

 

 

トロル、こわいねー。

 

みんな、表情が真剣です。

こわいトロルから、やぎたちは、逃げられるかな?

無事に緑の山にたどり着けるかな?

 

 

トロルは大きいやぎさんがやっつけてくれました。

みんなで、無事、緑の山に行くことができました。

よかった。よかった。

 

 

こちらは、昨日の給食のメニュー、

タコライス、豆腐とコーンのスープ、りんご、です。

1歳のお誕生児のHちゃんも、しっかり食べられたね。

 

午後のおやつは、ヨーグルトケーキ!!

とっても、おいしかったね。

 

9月生まれのHちゃん。

1歳になりました。

もう、あんよも上手だね。

他のクラスの先生たちからも、人気者!!

こどもみらい保育園で、年齢は一番小さいけれど、

存在感は、一番大きいです。

どんな女の子に成長していくのか

とってもたのしみです。

玉入れ(ばなな)製作(いちご・りんご)出張おやつ(もも)

今日は、一日、雨が降りました。

●ばなな組

お部屋で運動会の『玉入れ』の練習をしました。

 

いくつか玉を入れることができたね。

みんな『やる気』が出すぎて、白熱しちゃったね。

本番でも、この調子でがんばろうね。

 

それから、運動会のお遊戯の練習をしました。

どんなお遊戯になるのかな?

たのしみです。

 

●いちご・りんご組

いちご組は、ぶどうの製作をしました。

紙をまるめたり、貼ったりの

いつもと違う作業は、たのしめたかな?

 

りんご組は、お月見の製作をしたね。

お部屋の中にステキに飾ってあります。

見てくださいね。

 

 

●もも組

もも組の今日の午後のおやつは『出張おやつ』

メニューは『きなこのおはぎ』です。

 

給食のじゅんこ先生が、

目の前で、きなこをまぶしてくれたね。

 

何だか、いつもより楽しい気分のおやつだね。

 

おかわりもたくさんしちゃいました。

 

 

じゅんこ先生、どうもありがとう。

 

出張おやつで、もも組のおやつは

いつもの倍くらい、たくさん食べることができました。

ちょっとしたきっかけで、

いろんなものが食べられるようになるといいね。

 

お給食の先生、今日もありがとうございました。

出張おやつ(いちご・りんご組)

今日の午後のおやつは、出張おやつの日でした。

給食のじゅんこ先生が、お部屋に来てくれたね。

みんなの前で、パンにあんこを塗って、

みんなの前で、もうひとつのパンにはさんでくれたね。

 

 

ひとつずつ、出来立て『おぐらサンド』を

じゅんこ先生からもらったね。

何だか、特別な気分でうれしかったね。

出張おやつ、次はどのクラスに来てくれるかな?

 

給食の先生、ありがとうございました。

敬老の日会(幼児) 異年齢保育(乳児)

今日は幼児クラス(ばなな・みかん組)で

敬老の日会が行われました。

●ばなな組

おじいちゃん、おばあちゃんの前で『とんぼのめがね』

『おばけなんてないさ』『うんどうかいのうた』を元気に歌ったね。

 

 

それから、一本橋こちょこちょや、肩たたきで、

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんとふれあい遊びをしたね。

 

その後は、ゴルフのスティックに、マーカーやシールで模様をつけたね。

 

 

模様がついて、かっこよくなったゴルフのスティックで、

ゴールを目指して、ボールを入れて遊んだね。

 

 

その後は、おじいちゃん、おばあちゃんやみんなの足で

ゴールを作ってみたね。

おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に遊べてうれしかったね。

 

●みかん組

みかん組も来てくれたおじいちゃん、おばあちゃんにお歌のプレゼントをしたね。

『百歳のうた』『とんぼのめがね』

とっても上手に歌えたね。

 

それから『海賊体操』をしたね。

シャッキーン!!

かっこよかったよ!!

 

それから、おじいちゃん、おばあちゃんの自己紹介を聞いたね。

おじいちゃん、おばあちゃん、みんなの『百歳のうた』を聞いて

とっても感動したって言ってたね。

みんなの歌声、すてきだったよ。

 

その後は、みんなで『あくしゅでこんにちは♪』をしたね。

自分のおじいちゃん、おばあちゃん、

お友達のおじいちゃん、おばあちゃん

みんなでたのしく握手したね。

 

そして、最近ひらがなに興味のある、みかん組。

おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に『かるた』であそびました。

みんな、すごーく一生懸命で、

すごーいスピードで絵札を取ったね。

わにわにの絵本の絵で、探すのも楽しかったね。

 

敬老の日会、お忙しい中、ご参加いただき

ありがとうございました。

保育園で、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に過ごせて

子どもたちもとっても嬉しそうでした。

また、おじいちゃん、おばあちゃんがお仕事で来られなかったお子さまも

温かく包み込み、一緒に遊んでいただき、ありがとうございました。

 

●いちご・りんご・もも組

今日は、敬老の日会のため、乳児クラスは3クラス合同で過ごしました。

 

お引越しで、今日が、こどもみらい保育園、最後のS君くん。

 

さみしくなりますね。

 

今日は、3クラスで主活動の時間を過ごしました。

異年齢保育で、違った遊びが発見できたかな?

雨の一日

今日は、午前中、お外に行けると思いきや・・・

雨が降っている・・・

結局、お散歩にはいけませんでした。

 

●ばなな組

ばなな組は、せいさくの続きをしました。

色とりどりのコーヒーフィルターは、とんぼの羽になりました。

 

●みかん組

みかん組も、せいさくの続きをしたね。

この間から、みんなが一生懸命、はさみで切っていたのは

『ぶどうの実』でした。

この色合いは・・・どこかで見覚えが・・・・

 

そうです!!

みんなでがんばった、ボディペインティングの作品です。

夏から秋にかけて、おいしそうな『ぶどう』に変身しました。

 

●いちご・りんご組

いちご・りんご組は手指活動をしました。

みんなの真剣な表情が、かわいいですね。

 

●もも組

お散歩に行く気満々で、外に出て見たら・・・

雨が降ってきました。

 

のりこ先生が、みんなに大きな傘を持たせてくれたね。

みんな、かっこよく、大きな傘を持って、歩けたね。

 

のりこ先生が、

『雨が降ってお散歩に行けないのは残念だけど

雨が降らないと、みんなの飲むお水がなくなっちゃうから雨も大切なんだよ。』

って教えてくれたね。

 

 

それから、軒下で、シャボン玉であそんだね。

みんな、上手にシャボン玉を飛ばすことができたかな?

 

シャボン玉の後は、粘土あそび。

粘土でお料理気分かな?

みんな、すっかり、ママ気分?

 

●もも組 作品 パン

 

●もも組 作品 ひこうき

 

9月に入り、梅雨のような毎日ですが、

雨にも負けず、色んな遊びを楽しみました。

でも、やっぱり、お外で思い切り遊びたいね。

あーした てんきに なぁーれ♪

少し、涼しくなりました。

こんにちは。

今日は午後から、たくさん雨が降りましたね。

こちらは、ばなな、もも組で

運動会の体操の練習が始まりました。

ばなな組は、もも組のお手本にちゃんとなれたかな?

 

●もも組

午前中は晴れ間も出て、公園で遊びました。

お砂遊びで、何が作れたかな?

 

しゃぼん玉でも遊んだね。

 

これから涼しくなり、公園でたくさん遊べるね。

 

●いちご組

1歳のお誕生日を迎えたHちゃん。

手形をとりました。

 

●みかん組

みかん組は、はさみでチョキチョキ。

もうすぐ、おいしそうな、、、、

何が出来上がるかな?

 

●ばなな組

ばなな組は、コーヒーフィルターにマーカーペンでお絵描き。

 

カラフルな色合いを

きりふきで、色をぼかします。

お水をかけると、色が滲んで、ふしぎな世界が広がるね。

さて、こちらも何が出来上がるかな?

9月になりました。

こんにちは。

今日も盛りだくさんな、かわいい写真をご覧いただきますね。

こちらは、先日のいちご・りんご組のリトミックの様子です。

音楽に合わせて、楽しく遊べたね。

 

リトミックの後は、足型、ぽん!ぽん!!ぼん!!

みんなの足型は、どんな作品になるのかな?

 

●みかん組

はさみを使って、製作をしました。

みんな、表情が真剣ですね。

 

 

製作の後はプールあそび。

この写真が今年最後のプールの写真となりました。

夏のプールあそび。

みんなで楽しく遊べたね。

ちょっぴり寂しい気分ですね。

 

●いちご・りんご組

 

今日はHちゃんの1歳のお誕生日でした。

朝一番で『おめでとう!!』

ちょっと気分が乗らないかな?

お誕生日のお祝いは午後に延期です。(まだまだ、続きますよ。)

 

 

いちご組は、マットでも遊んだね。

たくさん、運動して、給食、いっぱい食べようね。

 

 

いちご・りんご組は、みんなで、製作もしました。

製作用のスモックを着ると、ちょっぴり大きく見えるね。

 

 

今日のお給食は『おうどん』でした。

みんな、しっかり『おかわり』できたね。

 

 

こちらは、お誕生日会、第二部です。

午後はご機嫌で、お祝いできました。

Hちゃん、お誕生日、おめでとう。

保育園で、一番小さいHちゃん。

かわいい、みんなの人気者です。

暴風警報

おはようございます。

本日、午前6時、台風21号の影響により、暴風警報、発令中です。

安全のため、今朝の登園は見合わせてください。

なお、暴風警報が午前11時迄に解除された場合は、13時より保育再開ですが、お給食はありません。

台風の進路予報では、午後からが、一番ピークとなっています。

本日、午前11時迄に暴風警報が解除されなければ、休園となります。

ご理解とご協力をお願いします。

なお、緊急の場合は、こちらに連絡下さい。

                    070 4825 6909

スクルドアンドカンパニー名古屋支局  水野

 

 大変、強い台風と予想されています。        

くれぐれもお気を付けて、お過ごし下さい。

                                    こどもみらい保育園

                                                    園長   吉田明美