お誕生日会

今日は4月生まれさんの、お誕生日会でした。

IMG_1772

けいこ先生の司会ではじまり!はじまり!!

 

IMG_1776 IMG_1777 IMG_1778 IMG_1779

園長からの話は、春の草花の話だったね。

保育園の駐車場の横の芝に、『こめつぶつめくさ』があるよ。

いちご、りんご組のテラスに、『からすのえんどう』も育ってるよ。

 

IMG_1782 IMG_1783 IMG_1784

からすのえんどうの実で、ぷー♪ ぷー♪ って音が鳴ったね!!

智美先生と、治子先生が鳴らしてくれたね。

 

IMG_1786 IMG_1789 IMG_1792 IMG_1794 IMG_1795 IMG_1800 IMG_1805

次は、お誕生児さんの紹介です。

みんな、担任の先生と一緒にインタビューを受けたね。

 

IMG_1806 IMG_1808 IMG_1810 IMG_1813 IMG_1815

お誕生日プレゼントももらったね。

 

IMG_1818 IMG_1820

それから、お誕生日の歌と、チューリップ、こいのぼりの歌をみんなで歌ったね。

 

IMG_1826 IMG_1827 IMG_1829 IMG_1832 IMG_1833 IMG_1834

その後は、けいこ先生とりか先生、ちはる先生が

テッシュ君のパネルシアター(踊り付)をやってくれたね。

 

IMG_1835 IMG_1838 IMG_1839 IMG_1840 IMG_1841 IMG_1845

みんな、食い入るように見てたね。

 

IMG_1846 

めがね君が出てきたら、こどもみらい保育園のめがね君も登場したよ!!

IMG_1847 IMG_1848 IMG_1849 IMG_1856

めがね君の登場で、ますます盛り上がったね!!

 

IMG_1863 IMG_1864 IMG_1867

みんなが大好きなテッシュ君。

とってーもたのしかったね。

また、見せてもらおうね。

 

IMG_1869 IMG_1870 IMG_1871 IMG_1872 IMG_1875 IMG_1877

お誕生日会の後は、ばなな、みかん組は公園で遊んだね。

 

IMG_1882 IMG_1885

園長に春の草花を見つけてきてくれてね。

ありがとう。

ちゃんとお話、聞いてくれたね。

 

IMG_1881

今日の給食は、チキンライス、豆腐とコーンのスープ、オレンジです。

IMG_1837

おやつは、シフォンケーキです。

とってーもおいしかったね。

 

4月生まれのS君。

1歳になりました。

4月から保育園に来てくれてるね。

今では、ステキな笑顔が見られるようになりました。

これからも、毎日、保育園にきてね。

 

4月生まれのJ君。

2歳になりました。

日に日にやれることが増えてきたね。

靴下も、靴も自分で脱げるね。

お歌も上手に歌えるね。

 

4月生まれのS君。

2歳になりました。

最近、お友達と一緒にうれしそうに遊ぶ姿が見られます。

言葉もたくさん出てきて、泣いているお友達に

『大丈夫?』って声をかけてくれるね。

もうすぐ、おにいちゃんになるね。

 

4月生まれのR君

2歳になりました。

踊りがとっても上手だね。

トーマスの本も大好きだね。

今日は、家族でアンパンマンミュージアム、楽しかったかな?

 

4月生まれさん。

お誕生日おめでとう!!

みんなの成長ぶりをこれからも楽しみにしています。

こいのぼり製作(みかん組後編:いちご組)

みかん組、こいのぼり製作、その後です。

IMG_1755IMG_1756

IMG_1757 IMG_1758 IMG_1759 IMG_1760 IMG_1761 IMG_1771 IMG_1772 IMG_1773 IMG_1774 IMG_1775 IMG_1776 IMG_1777

しっぽと目がついて・・・

 

IMG_1778 IMG_1779

すてきな『こいのぼり』が出来上がりました!!

ばなな組のお部屋のガラスに、かっこよく飾ってあります。

ぜひ、見てくださいね。

 

●いちご組

IMG_1782 IMG_1783 IMG_1825

全員が新入園児さんの、いちご組。

少しずつ、保育園にも慣れてきたね。

 

IMG_1793

こいのぼり製作もしちゃいました!!

IMG_1803 IMG_1804 IMG_1805 IMG_1806 IMG_1807 IMG_1808

手に白い絵具をつけて、こいのぼりの身体に模様を付けたね。

 

IMG_1810 IMG_1816

7か月さんも頑張りました。

 

IMG_1820 IMG_1821 IMG_1822 IMG_1824

みんなが作ったかわいい、かわいい『こいのぼり』は、

いちご・りんご組のお部屋に飾ってありますよ。

 

IMG_1827 IMG_1828 IMG_1829 IMG_1830 IMG_1831 IMG_1832 IMG_1833 IMG_1836

お天気のいい日は、テラスで外気浴。

これからお外が気持ちいい季節になりますね。

こいのぼり製作(みかん組・ばなな組)

こんにちは。

今日は気温が上がり、暑いくらいの陽気になりましたね。

こちらは、先日の雨の日の肌寒い日に行った、こいのぼり製作の様子です。

●みかん組

IMG_1634 IMG_1635 IMG_1636 IMG_1637

ゆい先生の話をしっかり聞きます。

 

IMG_1648 IMG_1645 IMG_1644 IMG_1643 IMG_1642 IMG_1639IMG_1651 IMG_1649

みんな、真剣な表情ではさみを使って、

上手にこいのぼりの模様を切ることができました。

 

IMG_1658 IMG_1656 IMG_1655 IMG_1657

きれいに切れた模様を、こいのぼりの身体に貼ったね。

 

かわいいピンクと水色のこいのぼり。

さて、これからどんな作品につながるのかな?

たのしみ。たのしみ。

 

 

●ばなな組

IMG_1734 IMG_1753 IMG_1752 IMG_1751 IMG_1750 IMG_1748 IMG_1747 IMG_1746 IMG_1745 IMG_1743 IMG_1742 IMG_1741 IMG_1739 IMG_1738 IMG_1737 IMG_1736 IMG_1735

ばなな組もこいのぼり製作をしました。

ペンを使って、こいのぼりの目や模様を描いたね。

 

ばなな組のこいのぼりは、今、お部屋のガラス窓で

元気に泳いでいます。

お迎えに来た時に、見てくださいね。

リトミック♪

今日は今年度、初めてのリトミックでした。

●いちご・りんご組

IMG_1640 (1) IMG_1642 (1) IMG_1644 (1) IMG_1648 (1) IMG_1652 (1) IMG_1653 (1) IMG_1654 (1) IMG_1670 (1) IMG_1676 (1) IMG_1677 (1)

新入園児さんのいちご組も、先輩のりんご組も一緒にがんばりました。

 

●もも組

IMG_1680 (1) IMG_1681 IMG_1685 IMG_1687 IMG_1690 IMG_1691 IMG_1692

お名前を呼ばれて、三拍子で『はあい♪』ってお返事したね。

 

●ばなな組

IMG_1694 IMG_1695 IMG_1696 IMG_1705 IMG_1706 IMG_1707 IMG_1709 IMG_1714 IMG_1716 IMG_1717 IMG_1718 IMG_1720 IMG_1722 IMG_1725

ばなな組は、とても元気にリトミックに参加できたね。

新入園児さんも楽しそうでした。

 

●みかん組

IMG_1679 IMG_1682 (1) IMG_1678

みかん組はとても落ち着いてリトミックに参加できました。

IMG_1673 IMG_1670 IMG_1667 IMG_1663IMG_1669IMG_1676IMG_1674 IMG_1665

ひとりひとりが、先生になってみたね。

みんなとってもステキだったよ。

 

今年度、初めてのリトミック。

みんな、笑顔、笑顔で参加できたね。

これからも、たくさん音の遊びを楽しもうね。

 

雨が降る前に(りんご組)

今日の午前中、雨が降り出す前に、

りんご組は姥子山中央公園に遊びに行きました。

IMG_1585 IMG_1588 IMG_1591 IMG_1594

たんぽぽの種、ふしぎだね。

 

IMG_1595 IMG_1596 IMG_1598

みんなで歩くのたのしいね。

 

IMG_1605 IMG_1606 IMG_1608 IMG_1609

笑い声が聞こえてきそうな写真ですね。

 

IMG_1613 IMG_1614 IMG_1615 IMG_1616 IMG_1619 IMG_1620 IMG_1621 IMG_1628 IMG_1629 IMG_1631 IMG_1632

季節の花と触れ合ったり、みんなで手をつないで歩いたり、

春のお散歩、たのしかったね。

 

この間までは、一番小さいクラスだったみんなは、

ひとつ、大きいクラスになりました。

新入園児のかわいい赤ちゃんたちをみていると、

本当にみんな、大きくなったなあ・・・

と誇らしく思います。

 

初めての体操教室(りんご組)

今日は体操教室でした。

りんご組は初めての参加になります。

IMG_1624 IMG_1625 IMG_1626 IMG_1630

最初はウッチー先生に人見知りで泣いてしまうお友達もいたけど・・・

 

IMG_1633 IMG_1634 IMG_1636 IMG_1637

マットでころころ、ころころが始まったら、

みんな大喜びで参加できました。

これからも、ウッチー先生に色んな運動を教えてもらおうね。

お誕生日(いちご組)

今日は、いちご組の新入園児さんS君のお誕生日でした。

IMG_1542 IMG_1547 IMG_1550 IMG_1552

1歳のお誕生日です。

 

IMG_1553 IMG_1554

みんなで『おたんじょうびおめでとう!!』

 

IMG_1612 IMG_1613 IMG_1614 IMG_1619 IMG_1620 IMG_1622

今日のいちご組は、お外で外気浴。

気持ちのいい陽気の中、リラックスして遊べたね。

 

今日が『ならし保育』最終日。

泣けちゃうおともだちもいたけど、

笑顔もみられるようになりました。

 

みんなが保育園を大好きになってくれるように

先生たち、がんばります。

屋上園庭(りんご組)姥子山北公園(ばなな・みかん組)

今日は、雨が降りそうで、降らなかった一日でした。

夕方からは降るのかな?

りんご組は、屋上園庭の砂場で遊びました。

IMG_1510 IMG_1511 IMG_1512 IMG_1513 IMG_1514 IMG_1515 IMG_1517 IMG_1518 IMG_1519 IMG_1520 IMG_1523 IMG_1524 IMG_1525 IMG_1526 IMG_1527 IMG_1528 IMG_1531 IMG_1533 IMG_1534 IMG_1536

みんなでお砂でお料理したね。

楽しく遊べたね。

 

IMG_1538 IMG_1539

お砂でズボンが汚れたから、みんな、お着替え。

かわいいぷくぷくの足が見えてます。

けいこ先生の手遊び、たのしいね。

 

 

みかん組は、姥子山北公園へ出発!!

IMG_1584 IMG_1585

しゃぼん玉をして、あそんだね。

 

IMG_1589 IMG_1590 IMG_1591 IMG_1595

遊んでいたら、ばなな組も遊びに来たね。

 

IMG_1596 IMG_1598 IMG_1599 IMG_1601 IMG_1602 IMG_1603

みんなで仲良くあそべたね。

 

無題

帰り道、二人ずつ、しっかり手をつないで歩けたね。

帰ったら、おいしいお給食が待っているからね。

 

今日のご飯は、まぜごはん、すまし汁、バナナでした。

もちろん、おかわりたくさんできましたよ。

平成30年度 入園式

本日は、平成30年度こどもみらい保育園 入園式が行われました。

IMG_1505

IMG_1504

1階の玄関先は、お祝いムードいっぱいです。

 

IMG_1509

こちらは、入園式、式場です。

春のお花と、おめでとうの壁面で新入園児さんをお出迎えです。

 

IMG_1543 IMG_1547

理事長の挨拶(事務局長、加藤代読)、

新入園児さんの紹介の後は、園長の挨拶。

安心して保育園に来ていただけるよう、

職員一同、一丸となり、がんばりますね!!

 

IMG_1548 IMG_1549 IMG_1551 IMG_1553

そして、来賓の方からも温かいご祝辞を頂きました。

 

IMG_1555 IMG_1556

その後は、職員の紹介です。

 

IMG_1562 IMG_1565

そして、先生たちの歓迎の出し物。

せんせいとおともだち♪のお歌を歌ったね。

さち先生が『これで、もう先生とおともだちになれたね。』

って言ってくれたね。

 

IMG_1571 IMG_1572

その次は、みんなの大好きなアンパンパンの手遊びをしたね。

これからも、先生たちと色んな手遊びをしようね。

 

30年度、こどもみらい保育園、入園式が無事終わりました。

来週からは、新しいお友達と保育園で毎日、会えますね。

とっても楽しみです。

たくさんの笑顔があふれる一年になりますように。

進級式

昨日は、進級式が行われました。

IMG_1486

けいこ先生の司会で始まり!始まり!!

IMG_1487 IMG_1488 IMG_1489 IMG_1492 IMG_1493 IMG_1495 IMG_1496 IMG_1500 IMG_1502 IMG_1504 IMG_1507 IMG_1510

テッシュ君のペープサート、

テッシュ君が大活躍でおもしろかったね。

けいこ先生とかよ先生の踊りも大ハッスルでたのしかったね。

 

IMG_1511

それから、園長から、クラス担任の発表です!!

IMG_1512 IMG_1513 IMG_1514 IMG_1515

いちご組(0歳児)は、かよ先生と、かな先生。

かわいい新入園児さんを迎える準備はバッチリですよ!!

 

IMG_1516 IMG_1517 IMG_1518

りんご組(1歳児)は、こずえ先生とりか先生。

こずえ先生は、持ちあがりの先生。

りか先生も、昨年、いちご、りんご組でおんなじお部屋だったね。

知ってる先生だから、安心だね。うれしいね。

 

IMG_1519 IMG_1520 IMG_1521 IMG_1522

もも組(2歳児)は、のりこ先生とみつはる先生。

元気いっぱいのクラスになりそうですね。

 

IMG_1523 IMG_1524

ばなな組は、さち先生。

さち先生は、去年とおなじ、ばなな組。

新しいばなな組でも、たくさん、楽しいお歌を歌ったり、

いろんな製作をしようね。

 

IMG_1525 IMG_1526 IMG_1527 IMG_1528

みかん組は、ゆい先生とともみ先生。

みんなが大好きな先生たちだね。

これから、1年間、たのしいこと、たくさん見つけようね。

こどもみらい保育園で一番大きいクラス。

いちばん、おにいさん、おねえさんだね。

新しいお友達が困っていたら、助けてあげてね。

 

IMG_1529 IMG_1531

そして、みんなの先生。

副主任、たえこ先生と、主任のけいこ先生。

みんなが困っていたら、きっと助けてくれるよ。

 

IMG_1535 IMG_1537

そして、保育補助のはるこ先生、ちはる先生、ありさ先生。

みんなと一緒に遊んでくれたり、ごはんのお手伝いをしてくれるよ。

 

こどもみらい保育園、30年度、無事、幕開けしました。

新しい担任の先生に

ドキドキ、ワクワク、みんなの目がキラキラしています。

たのしい、うれしい一年になりますように。