こんにちは。
今日は、午後からいいお天気になりましたね。
●すいか組

すいか組は月曜日、七夕飾りを作りました。
折り紙を切って、くるくる~っと巻いて
カラフルな七夕飾りが出来ました。


織姫と彦星の顔もこの通り!!
個性あふれる顔が出来ました。

続きましては、障子紙にマーカーペンで模様を描きました。

その後、霧吹きでシュッ!シュッ!!シュッ!!

マーカーペンが滲み、
すてきな模様に変身したよ!!

滲み絵で作った模様で
織姫と彦星の着物を作りました。

帯を巻いたら、この通り!!
すてきな作品が出来上がりました。

すてきな着物を着た
いろーんな顔の織姫、彦星!!
見ているだけで楽しくなるね。

こちらは昨日のお当番さん。
みんなで育てた
おくらとパプリカの収穫をしました。

お部屋に行って、みんなに報告!!
収穫できたよ~!!

しかし、、、、
これはパプリカ?
いや、ピーマン?(パプリカです!!)

早速、お給食のゆうき先生に届けました!!
パプリカは今回、色で念のため、見送りとなりましたが、
おくらは、今日のお給食でおいしくいただきました。
パプリカも次回は食べたいねー。
●みかん組

みかん組も七夕飾りで織姫と彦星を作りました。

顔はクレヨンで描き、
きれいな千代紙で着物を作りました。
こちらもなかなか個性的なお顔です!!

それから、おいしそうな「すいか」も作りました。
夏が一気にやってくる感じですね。

みかん組さん、みんなでわいわい、
楽しく制作ができました。
●もも組

もも組も七夕飾りを作りました。
紙皿にクレヨンで絵を描き、
その上から、絵の具を塗りました。
初めての絵の具です!!

すてきな天の川が出来上がりました。
す
糊を使って、織姫と彦星の着物も作りました。
とっても豪華な着物ですね。
●りんご組

りんご組も七夕制作の前で「はい!ぽーす!!」

こちらは、昨日のりんご組。
お水で遊びました。

遊びの幅がどんどん広がってきました。

夢中でお水で遊んだね。
これからどんどん暑くなりますが、
これからも、冷たいお水でひんやり、たのしく遊ぼうね。
