こんにちは。
今日は、いいお天気でしたね。
●もも組
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
こちらは、昨日のもも組さん。
お外は雨が降っていて、
お部屋の中で遊びました。
 
  
  
  
  
  
 
初めての「マーカーペン」を使って、
傘の形をなぞりました。
傘の形から、雨も降りだしたかな?
のびのびとお絵描き出来ました。
 
  
  
  
  
  
  
  
 
そして、今日は、待ちに待った「どろんこ遊び」
 
  
  
  
  
 
最初は、遠慮がちだったお友達も
だんだん、遊びがダイナミックになってきました。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
砂場の中は、川が出来てきたよ。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
もう、みんな、泥の感触に夢中です。
どろんこ遊び、、
水と砂が混ざった泥の感触を
手や足で感じると
なぜか、心が開放的になりますね。
不思議です・・。
もも組さん、みんな、いいお顔です!!
●ばなな組
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
ばなな組は、お部屋で、牛乳パックでお魚作り・・・
 
  
  
  
  
  
  
  
 
そして、そのお魚を持って屋上へ!!
お魚釣りを楽しみました。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
ばなな組、今年、初めての水遊び!!
みんな、とーっても、うれしそう~~~
 
  
 
今日は、プールには入りません!!
ゆい先生とのお約束・・・
洗面器なら、許されるかな?
水遊び、楽しかったね。
●みかん・すいか組
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
みかん、すいか組は姥子山北公園へ
遊びに行きました。
最初に、転がしドッチボールをしました。
結構、白熱しましたよ。
 
 
仲良し組で、みんなで公園の奥の方へ・・・
秘密基地の気分だね。
 
  
  
  
  
 
逆上がり、後一歩です!!
お友達同士、刺激を受けて、
どんどん上達していきます。
何より、楽しくできることが大切ですね。
 
  
  
  
  
  
 
みんなで公園の奥まで行って、
何か発見があったかな?
み 
  
  
  
 
サッカーも始まりました。
 
  
  
 
暑かったので、水鉄砲でもあそんだね。
 
  
 
 
  
  
  
 
みんなで、お山に登ったり・・・

木の枝を発見したり・・・
 
 
 
  
 
ボールで遊んだり・・・
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
また、また、水鉄砲をしたり・・・
 
  
  
  
  
  
  
 
お砂場で遊んだり・・
 
  
  
  
  
  
  
 
木に登ったり・・・
 
 
広い公園で、思いっきり遊べたね!!
こうして、ブログを書いていると
年中・年長さんになると、
遊びの幅がグーッと広がりますね。
●やさい収穫
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
今日の年長のお当番さんが
屋上園庭で、自分たちで育てた野菜の収穫をしました。

収穫できたオクラとなすを
まずは、みかん・すいか組の教室に持って行って・・
みんなにお披露目!!
 
 
それから、お給食の先生に持っていきました!!

どんなお料理になるのかな~?
