こんにちは。
今日も日中は、暑い一日でした。
●ばなな組

ばなな組は、昨日、ハロウィン製作をしました。
最初に、ゆい先生に説明を聞いて・・

今日は、大きな、かぼちゃの形を
自分たちではさみで切りました。

今までは小さな丸や直線は、はさみで切ったけど
こんな大きな形は初めて切るね。

かぼちゃの形に切れた色画用紙の
緑の半分に糊を付けて・・・

それから、二色のかぼちゃの面に、目と口を貼りました。

見て!見て!!いろーんな顔のかぼちゃができたよ。

みどりのかぼちゃが
一枚めくると、二色の面白い顔したおばけに変身!!
『かぼちゃ、きゃーーーーーー!!』
なんて、お友達同士の会話も聞こえてきました。

ばなな組もハッピーハロウィン♪
元気いっぱいな、かぼちゃのおばけが勢ぞろい!!

昨日は雨が降っていたので
お部屋で運動会の玉入れの練習もしました。
ダンシング♪玉入れ、たのしみですね!!

お遊戯:おまめ戦隊ビビンビーンも練習しました。
当日をおたのしみに!!
●もも組
10月11日(月)

こちらは、月曜日のもも組さん。
指先の力を使って、新聞紙を丸めました。

それから、丸めた新聞紙を、
白い紙で包みました。

そしたら、プラスチックのケースがでてきたよ。
ということは?
この白いのは、おにぎりかな?
●10月12日(火)

火曜日は、赤い色紙と緑のすずらんテープ・・・
これは、お野菜かな?

赤いトマトは、色紙を丸めて、
ブロッコリーはすずらんテープを裂く作業です。
指先を使って、
細かい作業もがんばりました。

それから、昨日作ったおにぎりに海苔を巻きました。

ほんものの『おにぎり』みたーい!!

おべんとうケースに詰めると
何だか、ますます本格的!!(まだ、つづく)
●10月13日(水)

水曜日は茶色い色紙がでてきたよ。
これは、どんな、ごちそうになるのかな?

それから、黄色とみどりのフェルトもでてきたよ!!

くるくる巻いたら、
ほうれん草入り、たまごやき!!

うんうん。
いい感じ!!おべんとう~って感じ!!

みんなのおべんとうがどんどん豪快になってきたよ。
●10月14日(木)

そして、こちらは今日のもも組さん。
昨日の茶色い色紙は・・・
なるほど!!
フライドチキンになりました。

アルミホイルの感触が不思議だね。
くしゃくしゃってすると小さくなるよ。

最後に、フライドチキンを入れたら・・・

じゃーんっ!!みんなのおべんとうの完成です!!
実はもも組さん。

この本をみんなで読んで・・・
おべんとうが作りたーい!!
ってなったんだよね。
そしたら、先生が一生懸命、
みんなで作れるおべんとうを考えてくれました。
いつか、こんなおべんとうを持って
みんなでピクニックに行けるといいね。
