今日はダルマさんを作りました。
黒1色で筆で描きましたよ。
こんな感じで完成しました。
(すみません!製作途中の写真を撮り忘れました)

ダルマさんが完成してもまだ描き足りず・・。
画用紙にも描きました。



終わったらお片付けです。
筆も自分で洗いましたよ。


元気一杯のばなな組さんとたくさん
遊びんでいきたいと思います。
今年もよろしくお願い致します!
今日はダルマさんを作りました。
黒1色で筆で描きましたよ。
こんな感じで完成しました。
(すみません!製作途中の写真を撮り忘れました)

ダルマさんが完成してもまだ描き足りず・・。
画用紙にも描きました。



終わったらお片付けです。
筆も自分で洗いましたよ。


元気一杯のばなな組さんとたくさん
遊びんでいきたいと思います。
今年もよろしくお願い致します!
今日は、お正月遊びをしました。コマに福笑い、羽子板(風)をして遊びお正月を満喫しました😊

福笑いは、みんな目を開けたまましていたのですが、本来の遊び方を知らせると一人だけ目を閉じて本来の遊び方でしていました(*^^*)


明日は、粘土で鏡餅を作る予定です🎶
今日は一年間たくさん遊んだお部屋を大掃除しました!
まずは自分の荷物を入れる箱をゴシゴシ!



そして、テーブルもゴシゴシ!



みんな、お家でお母さんの姿を見ているからかな?
とっても上手でしたよ!!☺
ピカピカにきれいになりました(^^)/
また来年もいっぱい遊ぼうね!
今日は、クリスマス会🎄をしました。
子どもたちは、あわてんぼうのサンタクロースの歌を歌ったり♬
クリスマス制作の発表をしてくれました。


作り方をかっこよく、そして元気に説明してくれたお友達、ありがとうございました!!
そして、保育士からの出し物は、去年に引き続きハンドベル🔔

緊張しましたが、みんな静かに聞き入ってくれました☺
その後、ばなな、みかん、すいか組のお友達は、ビュッフェスタイルの給食💗

今年は、コロナウィルスの関係で、サンタクロースは登場しませんでしたが、みんながお昼寝をしているときに、そっとクリスマスツリーの下にプレゼント🎁を置いておいてくれましたよ🎅

楽しいクリスマス会でした。
ばなな組は2回目、みかん、すいか組は初の雪あそびをしました。
雪のかけ合い、」楽しい~!

寝転がったり

座ったり

お山を作ったり

思う存分、雪あそびを楽しみました😊
月曜日は、クリスマスに向けて最後の製作、「くつした🧦」と「帽子」を作りました。


出来上がった後、ハイ、ポーズ📸!!
今日は南公園に行き、雪遊びをしました。



雪を舞い上げたり、下半身を雪で隠したりとたくさん身体を動かして遊んできました😊
今月のお誕生児さんは、4名でした。

元気にインタビューに応えてくれる子や照れてしまう子がいましたよ😊
今回の出し物はパネルシアター「魔法の電子レンジ」

空のお皿を電子レンジに入れると…あら不思議!!
いろんな食べ物が出てきて、最後にケーキ🍰まで🎵

みんなで食べて今月のお誕生会は終わりました😊
今日は🎄製作をした後、大好きな牛乳パックの積み木で遊びました。

お家かな?お風呂かな?

こちらはお店屋さんのようです。

合間にお絵描きをしているお友達もいます😊

可愛いポーズも決まりました!
ばなな組、みんな元気に過ごしています。
クリスマスが近づいてきました。
子どもたちの会話もサンタクロースの話でもちきりです。
保育園にもサンタさん来るかな?という話から、
「飾りが何もない!」ということに気付いた子どもたち。
プレゼントがもらえるように…と靴下を飾ることにしました。
靴下型にハサミで切り取り、クレヨンでお絵描き。毛糸のヒモ通しをして完成!






とっても真剣!!
一生懸命作った靴下飾り。サンタさんは来てくれるかな…!?
残念ながら発表会は中止になりましたが、オペレッタを楽しく行っています!

今日はいちご組とりんご組が合同で風船遊びを行いました!
風船を「ポーン」と言いながら投げたりはじいたり、両手に風船をもっていたり、風船と思い持ってみると新聞紙のボールだったりなんてことも(笑)


また宙につるしてある風船を「おおー!」「やー!」と叩いたり引っ張ったりしてたのしんでいました✨

風船での遊びを終えると次は「できるかな頭からつま先まで」の絵本をみんなで見ました。歌に合わせてとっても上手に動いていました。
これはわにと一緒にお尻をクイクイゆすっているところです。くねくねした動きがとてもかわいかったです💗

つぎはラクダと一緒に膝をキュッと曲げています。
この動きは難しかったですがみんな上手に楽しく行うことができました!
